グルテンフリー生活もっとおいしく&たのしく『グルフリ』

カテゴリ: my favorite

こんにちは。昨日は恵比寿の「はなゆき」さんへ。ドリンカレーのカレーランチでお世話になっているお店です。※現在カレーランチはお休み中ですけどちょっと久しぶりでしたけど「わあ、すごいタイミングで来てくれたあ!」ってにっこりお迎えしてもらえてあら、どんなタイミ ...

こんにちは。毎度楽しい3人の集い今回は、なつみちゃんと一緒にプチサプライズでまゆみちゃんのお誕生日を祝ったんですけどその際にいただいたおでんが技ありでおいしかったんです😍ねぎの豚バラ巻きも写真上の方に見えますけど左側にあるのがプチトマトの肉巻き!しゃぶしゃ ...

こんにちは。今日は草間彌生さんがコラボしているルイヴィトンさん期間限定特設ショップに行ってきました 💛建物全体がドットです。あ、その前に入店までに列に並びました。長い時間ではなかったけど週末だともっと待たされるのかな?あまりにもドットだらけで目がちかちかし ...

こんにちは。昨日からちょこちょことお仕事はじまってます。みなさまはいかがでしょう??さて今年のおせち昨年同様、中目黒のおいしいごはんやさん「のひのひ」さんのものをオーダーしました。「のひのひ」さんのおせちはみてもわかると思いますが一品一品手作りなんです。 ...

年末の忙しいときにどうでもいいお話ですみません。最近、ラフランスが大好きになってしまって先週から連チャンで買って連チャンで食べてます。きっかけはある忘年会。おいしい和食屋さんで初めて行ったお店でしたけどそこで食べた一品に「ラフランスの白和え」があってそれ ...

こんにちは。9月9日(金)横浜スタジアムのナイターへ行ってきました。この日は、ガールズデイ(フェスティバル)で女性の観客はユニフォームがもらえる日でした。毎年、このガールズデイに誘ってくれる友人がいるのです。そして毎回とってもいい席で野球観戦たのしーって気 ...

こんにちは。買ったのは昨年なのにまだ使ってないスパイスセットこれ(↑)ビリヤニ用スパイスセットなんです。パッケージはこちら(↓)(株)スペーススパイスChickin Dum Biryaniチキン・ダム・ビリヤニ材料、分量、作り方などが書かれた小冊子も入っています。ビリヤニ、 ...

こんにちは。何度かここにも書いている仲よしまゆみちゃんとなつみちゃんと数日前に久しぶりに集えました。で、3人で合うとみんな緑っぽい服だったり3人ともボーダー着てたり何かとシンクロすることがあって「まただねー」って笑ったり「なんでだろーね」ってちょっと不思議 ...

さて、先月岡山に行った際法事がメインでその他はほぼどこにも行かず帰りに倉敷の大原美術館くらいせめて寄りたいね、と思ったけど帰る日が月曜日だったので念のため調べてみたらやっぱり休館日。美術館って月曜日休館多いですもんね。で、帰りに岡山駅で目に入ったポスター ...

こんにちは。もう2月なんですね。とか呑気に驚いているうちに2月3日になってました。節分ですね。鬼はそと福はうち家族会議の結果(オットさんと相談しただけだけど🤣)今年は恵方巻きに「のらない」ことにしました。来年はわかりません。今年に限っての話です、たぶん。さて ...

こんにちは。法事のため岡山に来ています。法事といってもお寺でお経をあげてもらうものであとはオットの実家で義母と3人で過ごす予定です。さて、昨日の土曜日に品川から新幹線で岡山に来ましたが品川で買った駅弁がこちら(👇)紅ずわい蟹使用かにめし(お値段は確か1100円 ...

こんにちは。お正月に岡山に行ってきたんですけど帰りにちょこっと時間があったので岡山駅の近くでふらっとお店に入りました。店名は「がってん八兵衛」さん。岡山の地酒もメニューにあったので飲んでみたらおいしくて、、、で、もう一杯飲んじゃおうかな、と思っていたとこ ...

こんにちは。お正月に、おいしいおせちを抱えて岡山へ行ってきたんですけどその足で、今回、初めて瀬戸大橋も渡ってみました。今まで岡山(宇野港)からフェリーで直島へ行ったことはありましたが四国までは行ったことなくてなんとなく高松へ行ってみようということになりま ...

こんにちは。もう何年前かわからないくらい経ってしまっている話しですけど亡母が確かヨーロッパに行った際お土産でカメオをくれましてそのカメオはリングだったんですけどなんていうか簡易的なリングでサイズもなんだかすっごく大きくてそのままでは使えなかったんです。母 ...

こんにちは。おでんのおいしい季節になりました。ウチでもおでんはじまりました。と言っても実はこれ(↓)先月でした。あっという間に日々が過ぎていき気がついたら12月でしかも今日はもう8日って、、、あわあわしがちなんでうっかり先月になってしまいましたけどおでんの画 ...

↑このページのトップヘ