グルテンフリー生活もっとおいしく&たのしく『グルフリ』

* * * * * * * * * * * * *
2015年秋からグルテンフリー生活を続けています。
* * * * * * * * * * * * *
拍手、励みになります。コメントもうれしいです♡
※コメントに関しては誹謗中傷や悪意が感じられる内容、
記事に関連のない書き込みなどは削除させていただきます。
あらかじめご了承ください。

某日、ある集まりの場にて「糖質オフで、6〜7キロ痩せた」という方がいたので糖質オフが気になり、「グルテンフリーと糖質オフの違い(1)」をアップしました。その後も、グルテンフリー生活をしつつも、頭の隅に糖質オフが引っかかっておりまして……。ちょっと話は逸れます ...

最近、ちょっと食べ過ぎている気がします。ちなみに、昨夜(9月12日)のディナーは、4品。まずは、燻りがっことクリームチーズ。これ最近のお気に入りです。燻りがっこを薄く切ってクリームチーズをのせるだけ。燻りがっこは、スライサーで薄く細くしてクリームチーズと和え ...

桜新町にて、グルテンフリークッキング講座「お米とお豆のマジカルクッキング」が開催されることを知り参加してきました。セミナー、クッキングライブ、クッキング体験、試食という構成。さて、はじめの45分は、「玄米と豆を正しく食べて! グルテンフリー!」というセミナー ...

前にも書きましたが、グルテンフリーをはじめてから十割蕎麦を食べるようになりました。それまで白いと思っていた蕎麦湯が、十割蕎麦だと薄い茶色というかラクダ色というかベージュであることに軽い衝撃をうけました。つなぎに小麦を使っていない十割蕎麦の場合、蕎麦湯は白 ...

私、インスタグラムではグルテンフリー生活をしている方を少なからずフォローしています。その中の何人かの方がハーゲンダッツの期間限定クリスピーサンド「抹茶フォンデュ」は小麦使っていないグルテンフリーですってアップしていたので私も食べてみました。ハーゲンダッツ ...

最近よくいちじくを使ったお料理やスイーツを見かけます。旬だからっていうこともあるとは思いますがそれだけではない盛り上がりを感じます。私は知らなかったのですがいちじくには、6月〜7月に収穫される夏果と8月〜10月頃まで収穫される秋果があるそうです。いちじくの栄養 ...

すっかりお知らせが遅くなりましたが「グルフリ」のカードが出来ました。おもて面うら面これからぼちぼちとお伺いしようと思っております。置いていただけるお店さまぜひよろしくお願いいたします。 ...

チリコンカルネなのかチリコンカーンなのかはたまたチリコンカンなのか。どれも正解みたいです。さらに米国ではチリコンカーニーやチリという略称で呼ばれていることも多いとか。by wikipedia私は、チリコンカルネ派です(笑)。パンチのあるものが食べたくなると作ります。 ...

グルテンフリー生活をはじめる前からお刺身はよく食べていましたが、食べる頻度は多少高まった気がします。ちなみに家でお刺身食べるときは小麦を使っていないお醤油でいただいてます。イチビキ 株式会社小麦を使わない 丸大豆醤油(特選)http://www.ichibiki.co.jp/そして ...

あー、おもしろかった。なかなかできない体験をしてしまいました。昨夜、JR川崎駅近くのビアガーデンで友人がフラ&タヒチアンダンスを踊るというので応援がてら行ってきました。グルテンフリー生活をはじめてからビールをほとんど飲んでいないのでビールを飲まなくてもビア ...

タンドリーチキンのタンドリーってあのスパイシーな味のことだと思っていたらつぼ形のかまどのことなんですね。なので、タンドリー風味っていうとかまど風味ってことになってしまいます。まあ、それはともかくヨーグルトが残っていたのでタンドリーチキン風な味付けで牛肉と ...

本日のブランチはあんかけ丼。グルテンフリーです!!【作り方】ピーマンは千切りねぎは斜め切りしめじは石づきを取りほぐすにらは3、4センチに切っておくみじん切りにしたにんにくと生姜をサラダ油で炒める香りが出るくらいまで炒めたら豚ひき肉を入れ塩・胡椒する豚ひき肉 ...

今日は、午前中から外出していて午後も数カ所移動するのでお昼は、おにぎりカフェにて。自宅と中目黒の駅の中間地あたりにあります。朝7時〜夕方4時までの営業なので一度、朝早くに来てみようと思いつつモーニングにはまだ来たことありません。ケースには、おにぎりがたくさ ...

小麦を使っていないグルテンフリーなレトルトカレー「ごぼう入り野菜カレー」です。「角切りビーフカレー」同様箱の蓋を開け、レンジで2分です。パッケージ野菜たっぷりスパイス&ハーブも30種類入っているそうです。わくわく角切りビーフよりも若干さらっとしているでしょう ...

グルテンフリーのレトルトカレーを試食させていただきました。タイカレーのレトルトで小麦が入っていないものを以前に購入して食べたことありますけれどなんとも微妙で、リピーターにはなっていません。さて、今回、試食させていただいた株式会社 フード・スナガさんの体のこ ...

今日のブランチは、オムライスでした。ケチャップでGFと書いてみました。GLUFREE の GF ですw【作り方】みじん切りにしたたまねぎをサラダ油で炒める。※コクを出したければバターも入れる。たまねぎに火が通ったら食べやすい大きさに切った鶏もも肉を入れ塩・胡椒するお肉に ...

先日、インスタグラムに鯖の味噌煮の写真をアップしたら(グルフリにもアップしたけど)「このお味噌は、 グルテンフリーですか?」ってコメントがあり、「そうですよ」とお返事しました。その方は、半年以上もお味噌なしの生活をしていたのだとか。インスタグラムのコメン ...

鮭の白子がお安かったのでお醤油で煮てみました。【作り方】だし汁にみりんと醤油を入れて煮立てて一口サイズに切った鮭の白子を入れて5分くらい煮るお好みで生姜を入れてもOK!おいしいんだけどなにかもうちょい花開きそうな気がする。なんだろ、「私、白子と合うのに〜なぜ ...

水切りヨーグルト、ずっと気になっていたのでやってみました。それ専用の容器も市販されているみたいですけれど、ウチにはないので、コヒーのドリップセットでやってみました。冷蔵庫に入れて半日くらい放置。別角度すると、、、半日でも結構な水分が出ました。450g入りのヨ ...

昨夜、鯖の味噌煮をいただきました。あらためて鯖の栄養や効果・効能について調べてみるといろいろすごいんですね。栄養素としてはDHA(ドコサヘキサエン酸)とEPA(エイコサペンタエン酸)が豊富。さらに鉄分、カルシウム、カリウム、ビタミンB2、ビタミンDなども。DHAやEPA ...

↑このページのトップヘ