グルテンフリーの場合、
お蕎麦は食べられるのでしょうか?
答えは、十割蕎麦ならOKです。
十割蕎麦、つまりは、つなぎに
小麦粉などを使わずに
オール蕎麦粉。100%蕎麦粉の蕎麦!
ということですね。
最近、うちでよく食べているのは
これです。

日清フーズ株式会社
滝沢更科 十割そば 200g
http://www.nisshin.com/products/detail/4902110091076.html
十割蕎麦は、つなぎに小麦を
使っていないので、
ぼそぼそ感はありますが、
それこそが、お蕎麦本来の味
なのだと思って
いただいております。

お蕎麦は、茹で上げた時より
乾麺の方がカロリーが高いって
ネットのどこかに書いてあった気がして
本当なのかどうか
お客様相談室に電話して
きいてみました。
すると、、、
乾麺の状態でも
茹でた状態でも
カロリーは変わらない
とのこと。
ただ、茹でると麺がお水を
含むので、そのお水の分
重量が増し、結果、100gの
カロリーとしては
乾麺の状態よりも低くなる
ということでした。
それはそうですね。
あと、つなぎを使っている
八割そばは、
100g 358kcal
日清さんで
もっともポピュラーな
滝沢更科 ざるそば処の場合は、
100g 345kcal
とのことなので
つなぎの分量とカロリーの高低は
つながりはないそうです。
ところで、グルテンフリーを
はじめてから十割蕎麦を
食べるようになりましたが、
それまで蕎麦湯は
「白いもの」だと思っていました。
でも、十割蕎麦の
蕎麦湯は、ベージュというか
黄土色なんです。

こんな色です。
パッケージにも
おいしいそば湯が楽しめます。
と書いてありますが、
本当に、蕎麦湯がおいしいです。
私は、そのまま飲んじゃってます。
というわけで
十割蕎麦

ごちそうさまでした。
お蕎麦は食べられるのでしょうか?
答えは、十割蕎麦ならOKです。
十割蕎麦、つまりは、つなぎに
小麦粉などを使わずに
オール蕎麦粉。100%蕎麦粉の蕎麦!
ということですね。
最近、うちでよく食べているのは
これです。

日清フーズ株式会社
滝沢更科 十割そば 200g
http://www.nisshin.com/products/detail/4902110091076.html
十割蕎麦は、つなぎに小麦を
使っていないので、
ぼそぼそ感はありますが、
それこそが、お蕎麦本来の味
なのだと思って
いただいております。

お蕎麦は、茹で上げた時より
乾麺の方がカロリーが高いって
ネットのどこかに書いてあった気がして
本当なのかどうか
お客様相談室に電話して
きいてみました。
すると、、、
乾麺の状態でも
茹でた状態でも
カロリーは変わらない
とのこと。
ただ、茹でると麺がお水を
含むので、そのお水の分
重量が増し、結果、100gの
カロリーとしては
乾麺の状態よりも低くなる
ということでした。
それはそうですね。
あと、つなぎを使っている
八割そばは、
100g 358kcal
日清さんで
もっともポピュラーな
滝沢更科 ざるそば処の場合は、
100g 345kcal
とのことなので
つなぎの分量とカロリーの高低は
つながりはないそうです。
ところで、グルテンフリーを
はじめてから十割蕎麦を
食べるようになりましたが、
それまで蕎麦湯は
「白いもの」だと思っていました。
でも、十割蕎麦の
蕎麦湯は、ベージュというか
黄土色なんです。

こんな色です。
パッケージにも
おいしいそば湯が楽しめます。
と書いてありますが、
本当に、蕎麦湯がおいしいです。
私は、そのまま飲んじゃってます。
というわけで
十割蕎麦

ごちそうさまでした。
コメント