こんにちは。

数日前、少しのラッキーと
まあまあなダメージがあった日に
ずっと行きたかった居酒屋さんに
初入店することができました😋

そのお店とは
『徳田酒店』さんです。
IMG_0700
明治23年創業(!)だそうで
もともとは酒屋さんだったんですね。

場所は有楽町駅から徒歩1分。
交通会館の地下1階。

開店時間は午前11時で
夕方あたりからは行列ができている
ことが多いらしく
この日も私、並んで入店を待ちました。
IMG_0699
並んで待ちながら
人気メニューなどをチェック☑️

オットシェフ(夫です😆)は
事前に軽くチェックしていたらしく
「まずは煮込みらしいよ」と。

待ち時間は30分くらいだったかな?

カウンター席に通され
オーダーはQRコードにて行います。

予定通りに
煮込み、お造りなどを
オーダー
IMG_0702
牛すじ煮込み(480円)
これ牛すじがほろほろのやわやわで
おいしかったなあ
対してこんにゃくは想像よりも
歯応えがあり、対比も楽しく😋

IMG_0703
お造り
おまかせ3種盛り(840円)
3種ともおいしかったけど
特に写真奥の中トロ(だと思う)が
口の中をパラダイスにしてくれました♪

その様子を察してか
「2切れ食べていいよ」とオットシェフ。
遠慮なくいただくことにして
日本酒もオーダーしました🍶

このほかにポテトフライもオーダーしましたが
写真撮り忘れました。

なぜポテトフライを?
と思う方もいらっしゃるかもですが
大好物なのでメニューにあると
つい頼んでしまうのです。

徳田酒店さんのポテトフライも
さくっと揚がっていて
これまたおいしかったです😍

さてオーダー第二弾✌️
IMG_0704
京橋玉子焼き(540円)
なんだと思いますか?
紅しょうが入りの玉子焼きの下に
たっぷりのキャベツ‼️
かいわれも混ざっていて
玉子焼きとの境目には
マヨネーズがどんと居座って
いい感じの橋渡し役に。
この一品も名物みたいですね。
玉子焼きに紅しょうが、相性いいんですね👌

IMG_0705
高知直送カツオ塩タタキ(780円)
こちらはオットシェフの大好物❣️
すでにお腹いっぱいになりつつあった私は
一切れだけ味見して
あとは「どうぞ」と献上いたしました😆

有楽町という場所柄を考えても
お料理もお酒も
かなりコスパいいな、と。

これは行列ができるのもわかります。

帰りにレジでお会計の際に
「店員さんみなさん感じがいいですね」
と言ってしまったくらい
みなさん感じよかった😊

予約ができないので
またいく際は並ぶ覚悟は必要ですけど
また行きたい✨✨

今回は夫婦2人でしたけど
4人くらいで行くと
さらにいろいろ食べられるから
いいかも❣️

ごちそうさまでした😋