こんにちは。
連日お米がニュースになっていますけど
いつも買っているようなお米は
店頭に並んでいないし、あっても高いし
ってことで
試しにカリフォルニア米を買ってみました。
5kgで確か3580円(税別!)
で、なんとなくそのまんま炊かずに
昨日はリゾット風のおかゆにして
今日はターメリックを混ぜて
お鍋で炊いてみました。
(調理のアイデアも実行も担当はオットシェフですが👨🍳)
オットシェフ曰く
「ピラフみたいなものです」だそうで、、、
まずは炊き上がり👇

ターメリックを混ぜているから
黄色いごはんです。
ティファールで炊きました👇

【炊き方】
カリフォルニア米:2合
お米をサラダ油で炒める
そこそこ透明感出たら
ターメリックと塩少々を入れる
ターメリックの香りが立ったら
お米の量に30%を足した分量の
お水を加える
強火で沸騰させる
沸騰したら蓋をして
ある程度
煮立っている火加減で
15分くらい火にかける
火を止めて
10分むらしたら出来上がり!

このターメリックライスを
コーン入りキーマカレーと食べましたけど
香りも含め、味も食感も
まったく問題なし。
硬めに炊き上がっていて
むしろカレーにマッチしていたし
おかわりしちゃったくらいです😆
カリフォルニア米は
こんな風にちょっとアレンジして炊いて
カレーやリゾットやチャーハンにして
納豆とかと食べる和風なメニューのときは
日本のお米をフツーに炊く
そういうお米使い分けの日々が
しばらく続きそうです。
そうそうターメリックといえば
認知症予防にもいいということで
こういう側面からも
ターメリックライスいいですよね💛

それにしても
お米問題
どうなるんでしょうね、、、
というわけで
また〜👋
連日お米がニュースになっていますけど
いつも買っているようなお米は
店頭に並んでいないし、あっても高いし
ってことで
試しにカリフォルニア米を買ってみました。
5kgで確か3580円(税別!)
で、なんとなくそのまんま炊かずに
昨日はリゾット風のおかゆにして
今日はターメリックを混ぜて
お鍋で炊いてみました。
(調理のアイデアも実行も担当はオットシェフですが👨🍳)
オットシェフ曰く
「ピラフみたいなものです」だそうで、、、
まずは炊き上がり👇

ターメリックを混ぜているから
黄色いごはんです。
ティファールで炊きました👇

【炊き方】
カリフォルニア米:2合
お米をサラダ油で炒める
そこそこ透明感出たら
ターメリックと塩少々を入れる
ターメリックの香りが立ったら
お米の量に30%を足した分量の
お水を加える
強火で沸騰させる
沸騰したら蓋をして
ある程度
煮立っている火加減で
15分くらい火にかける
火を止めて
10分むらしたら出来上がり!

このターメリックライスを
コーン入りキーマカレーと食べましたけど
香りも含め、味も食感も
まったく問題なし。
硬めに炊き上がっていて
むしろカレーにマッチしていたし
おかわりしちゃったくらいです😆
カリフォルニア米は
こんな風にちょっとアレンジして炊いて
カレーやリゾットやチャーハンにして
納豆とかと食べる和風なメニューのときは
日本のお米をフツーに炊く
そういうお米使い分けの日々が
しばらく続きそうです。
そうそうターメリックといえば
認知症予防にもいいということで
こういう側面からも
ターメリックライスいいですよね💛

それにしても
お米問題
どうなるんでしょうね、、、
というわけで
また〜👋
コメント