こんにちは!
昨夏のミニ旅行が
おいしい&たのしいだったので
3月に3人ミニ旅再びの計画が
急きょ2人旅になっちゃったけれど
だしを味わう「だしボウル」ランチを堪能し
夕食までぶらりとプチ観光しようと
いうことで、まずは長谷寺へ。

写真にうっすらオーヴも映っているし
本堂の観音菩薩像も神々しく
おみくじも「大吉」で
すっかりありがたい気持ちに😊
そして大仏さまへ

何度も訪れてはいますが
観るたびに印象が違うという不思議。

今回は胎内も拝観いたしました。
拝観料は50円也!

こちらは大わらじ。
この大わらじは、
茨城県の「松栄(まつざか)子ども会」が
「座ってばかりいないで、散歩に出かけてください」
との思いで奉納したものだそうです。
なんてほっこりなエピソード😍
さてさての〜んびりと巡ったところで
お宿(腰越)にゆっくり戻ることに。
途中、おもしろそうなお店をのぞいたり


お土産を買ったりしながら
江ノ電で長谷から腰越へ。


時間がゆっくり流れている
感じがして
江ノ電いいな〜って
乗るたびに思います。
お宿に戻り
夕食までお部屋で
引き続きののんびりタイム〜♪
サービスでいただいた
日本酒の小瓶で二度目の乾杯!
というわけで
ペアリング付き夕食へと
続きます😆
昨夏のミニ旅行が
おいしい&たのしいだったので
3月に3人ミニ旅再びの計画が
急きょ2人旅になっちゃったけれど
だしを味わう「だしボウル」ランチを堪能し
夕食までぶらりとプチ観光しようと
いうことで、まずは長谷寺へ。

写真にうっすらオーヴも映っているし
本堂の観音菩薩像も神々しく
おみくじも「大吉」で
すっかりありがたい気持ちに😊
そして大仏さまへ

何度も訪れてはいますが
観るたびに印象が違うという不思議。

今回は胎内も拝観いたしました。
拝観料は50円也!

こちらは大わらじ。
この大わらじは、
茨城県の「松栄(まつざか)子ども会」が
「座ってばかりいないで、散歩に出かけてください」
との思いで奉納したものだそうです。
なんてほっこりなエピソード😍
さてさての〜んびりと巡ったところで
お宿(腰越)にゆっくり戻ることに。
途中、おもしろそうなお店をのぞいたり


お土産を買ったりしながら
江ノ電で長谷から腰越へ。


時間がゆっくり流れている
感じがして
江ノ電いいな〜って
乗るたびに思います。
お宿に戻り
夕食までお部屋で
引き続きののんびりタイム〜♪
サービスでいただいた
日本酒の小瓶で二度目の乾杯!
というわけで
ペアリング付き夕食へと
続きます😆
コメント