こんにちは。

日テレ系の番組
「カズレーザーと学ぶ。」
っていう番組をご存じでしょうか。

毎週火曜日の22時〜放送している
番組で、今週のテーマが
『最新研究で解明! 最強食品カレーの正体』
だったのです。
IMG_4478
タイムリーには見られなかったのですが
これは見ておかないとなあってことで
アーカイブで見ました。

気になる方は
「TVer」や「hulu」で
ぜひチェックしてみてください。

さて、内容は、、、

カレーに含まれる主なスパイスとして
ターメリック、クミン、カルダモン、
コリアンダー、クローブ、チリペッパー
などがありますね、ってことで

カレーを月に1回は食べる人と
全く食べない人を比較すると
認知症リスクが減る

などの統計なども紹介しつつ
今回はターメリック(ウコン)に
含まれているクルクミンに
フィーチャーしてまして
クルクミンの主な効能は
・認知症、アルツハイマーの予防
・歯周病、口臭の予防
・糖尿病、動脈硬化
・中性脂肪の減少
・腸内環境の向上
・PM2.5による炎症の抑制
・がんの抑制
があげられていました。

ただ、食品と薬は分けて考えるべき
ということや
ウコンを過剰摂取すると
消化管障害を起こす危険もありますよ
などとも。

京都大学大学院の
掛谷秀昭教授が解説をしていましたが、
現在、ウコンの吸収率を高める
研究も行われていて
ブラックペッパーと一緒に摂取すると
効果的とも話されていて
さらに吸収しやすいクルクミンを
研究中とのことでした。

また、インフルエンザウイルスを
抑制する効果が
カルダモンとクミンに
期待できるというお話も。
spice

やっぱりスパイスって
すごいなあ、としみじみ
思いながら見ていましたけども

最後にカレーを食べる際に
ライスを食べすぎると
血糖値が上がる心配があり
教授は「お蕎麦がおすすめ」と
おっしゃっていましたけど
だったら!
ドリンカレーを飲めば
ライスもお蕎麦も無しですよ。
すごいなドリンカレーって
思ってしまいました。

すみません。
ちょっと調子にのりました。

でも、なんだか
背中をおされている気持ちに
(勝手に)なっちゃいました。



カズレーザーと学ぶ。
https://www.ntv.co.jp/kazu/articles/3115z2qyef2ldvek0tfd.html






ご登録いただくと、
更新のお知らせがLINEで届きます。
*ご登録いただけたらとてもうれしいです*
 ↓  ↓  ↓  ↓  ↓    

からだにいいといわれている
スパイスを飲みものとして
手軽に摂れたらいいのではないか、
そんな思いから
飲むカレー「ドリンカレー」を作りました。

グルテンフリー、オイルフリーの
従来品(スタンダードタイプ)に加え
植物由来の原材料だけで作った
「ヴィーガンタイプ」も新登場!

ベージュのパッケージが
グルテンフリー&オイルフリーの
スタンダードタイプ


グリーンのパッケージが
グルテンフリー、オイルフリー
&ヴィーガンの新商品です。

ぜひぜひお試しください🧡💚
小01

商品詳細こちら(↓)