こんにちは。
某日、どういう経緯だったか
覚えてないんですけど
夜ごはんのメインをエビチリに
しようってことになりまして
作ったのはシェフのオットさんですけど
「ここお店ですか?」ってくらい
おいしかったのです。
こちら出来上がり☟
ブラックタイガーを使いましたけど
ぷりぷりで辛さもいい感じでした。
参考にしたレシピは
こちら(☟)
みんなのきょうの料理
えびのチリソース
陳建一さんのレシピです。
※陳建一さんのレシピには
グリンピースが入ってますが
我が家バージョンは入れませんでした。
エビはよく洗い
水けをふいて
塩、こしょう、卵白、
片栗粉、サラダ油で
下味をつけておく
フライパンで
エビの両面を八分どおりに焼く
(80%くらい火を通す)
一旦エビを取り出して
チリソースを作る
チリソースは
エビを炒めたフライパンに
サラダ油、にんにく、しょうが、
水でのばした豆板醤、トマトケチャップを
入れて弱火で炒め
油の色が透明になったらスープを加え
酒、砂糖、塩、こしょうも加える
チリソースが一煮立ちしたら
エビを入れる
さっと炒めたら、
ねぎ、水で溶いた片栗粉を加え
とろみをつけ、溶き卵を加えて
軽く混ぜてからサラダ油とお酢を加えて
さっくりと混ぜたら出来上がり!
とろみも
辛味も
エビのプリプリ感も
いいバランスでした。
何度もしつこくて
恐縮ですが😆
シェフのオットさんに
「お店ですか、ここは!」って
絶賛しました👏👏👏
そして陳建一さんもさすがです。
ご冥福をお祈りするとともに
こんなにおいしいレシピを残してくださって
大感謝です。(合掌)
ではでは。
ドリンカレーは、グルテンフリーで無添加の
カレーパウダーをインスタントコーヒーのように
お湯にさっと溶かして飲む
新しいタイプのホットドリンクです。
パウダー状なのでお料理にも使えます。
***
某日、どういう経緯だったか
覚えてないんですけど
夜ごはんのメインをエビチリに
しようってことになりまして
作ったのはシェフのオットさんですけど
「ここお店ですか?」ってくらい
おいしかったのです。
こちら出来上がり☟
ブラックタイガーを使いましたけど
ぷりぷりで辛さもいい感じでした。
参考にしたレシピは
こちら(☟)
みんなのきょうの料理
えびのチリソース
陳建一さんのレシピです。
※陳建一さんのレシピには
グリンピースが入ってますが
我が家バージョンは入れませんでした。
エビはよく洗い
水けをふいて
塩、こしょう、卵白、
片栗粉、サラダ油で
下味をつけておく
フライパンで
エビの両面を八分どおりに焼く
(80%くらい火を通す)
一旦エビを取り出して
チリソースを作る
チリソースは
エビを炒めたフライパンに
サラダ油、にんにく、しょうが、
水でのばした豆板醤、トマトケチャップを
入れて弱火で炒め
油の色が透明になったらスープを加え
酒、砂糖、塩、こしょうも加える
チリソースが一煮立ちしたら
エビを入れる
さっと炒めたら、
ねぎ、水で溶いた片栗粉を加え
とろみをつけ、溶き卵を加えて
軽く混ぜてからサラダ油とお酢を加えて
さっくりと混ぜたら出来上がり!
とろみも
辛味も
エビのプリプリ感も
いいバランスでした。
何度もしつこくて
恐縮ですが😆
シェフのオットさんに
「お店ですか、ここは!」って
絶賛しました👏👏👏
そして陳建一さんもさすがです。
ご冥福をお祈りするとともに
こんなにおいしいレシピを残してくださって
大感謝です。(合掌)
ではでは。
ご登録いただくと、
更新のお知らせがLINEで届きます。
*ご登録いただけたらとてもうれしいです*↓ ↓ ↓ ↓ ↓
ドリンカレーは、グルテンフリーで無添加の
カレーパウダーをインスタントコーヒーのように
お湯にさっと溶かして飲む
新しいタイプのホットドリンクです。
パウダー状なのでお料理にも使えます。
***
こちら(↓)
コメント
コメント一覧 (2)
お店みたいなエビチリ私もごちになりたいっすー🦐🦐🦐
エビチリめちゃおいしかったんだよ❣️
毎日ありがたいよ、これは本当に✨✨