こんにちは。
明け方、サッカー日本代表が
スペインに勝ち、幸せな寝不足だ〜
と思いながら過ごしていたら
数時間後になんとも悲しい出来事に触れ
どうにもやるせない気持ちに
なってしまいました。
そんな目まぐるしい金曜日。
気がつけばもうこんな時間、、、
そして明日はもう土曜日。
さらにこんなタイミングで
猛烈に眠い。。。
(サッカー観戦のせい)
それはそれとして、
もう先月のお話になってしまいましたけど
11月に自由が丘マルシェに出店しまして
その際に、米粉パンのお店を見つけたので
お昼はそこのパンを食べてみよう
ということになったのです。
で、まずサンドイッチ(ツナサンド)を
食べました。
そうしたら、あまりにふわふわで
しかも!
米粉パンのサンドイッチなのに
240円くらいで。
コンビニのサンドイッチと
変わらないお値段じゃないですか!?
何重にも驚きつつ
気持ちもたかぶって
迷わず別のサンドイッチ(たまごサンド)も
食べてみたら、これまたおいしくて。
さらに!
ベーコンエピまであって
これまたおいしくて。
そして!
お店の入り口には
「完全グルテンフリーの米粉パン」って
表示してあって
そらテンション上がりますよね。
なのに!
写真を撮り忘れました。
とにかくどんななのか
食べたい食べたい
早く食べたいの一心で
自由が丘マルシェ1日目に食べた
米粉パンいろいろは一切写真なし。
(失礼しました!)
そして翌日の日曜日の同じ場所で
マルシェ出店だったんですけど
「今日もあのパン屋さんの
米粉パンが食べられる〜」って
うきうきしちゃって楽しい気分に。
というわけで
日曜日は写真撮りました。
てか、お店の名前を先に書きましょう。
自由が丘ベーカリーさんです。
お店の一角にはスイーツコーナーもあり
ケーキやシュークリームなどもありました。
なのでお店の名前としては
自由が丘ベーカリー/パティスリー
が正しいようです。
自由が丘ベーカリー/パティスリー
さて、日曜日は
ハンバーガーを食べてみました。よ。
別アングルも
ミニハンバーガーなので
小さめですけど
サンドイッチのパンのふわふわとは
また違って、かみごたえもあり
はさんであるハンバーグも肉感たっぷり。
そして
2日連続でサンドイッチも!
やっぱりふわふわ。
そして200円台。
写真奥は
カレーパンです。
豚の角煮がはさんである
中華サンドみたいな感じでした。
(↑)パン生地の話です。
そうそう、自由が丘ベーカリーさん
2022年の9月にリニューアルして
完全グルテンフリーの米粉パンの
お店になったそうです。
バケットもありました。
近々必ずパケット買いに行きます。
そして、スイーツ系も
おいしそうだった。
絶対食べてみたい!
まずはシュークリームかな。
自由が丘ベーカリーさん
独自にお米のジュレを開発して
米粉パンを作っているらしいです。
なんだかすごいな。
すてきすぎるな。
食べたいパンとスイーツが
まだまだいっぱいあって。
また行かなくちゃ〜♪
そうそう、ここのサンドイッチを
食べながらドリンカレー飲んだら
相性がバッチリでこれまた驚きました。
(ぜひお試しくださいませ!)
自由が丘ベーカリー/パティスリー
食べログ
コメント
コメント一覧 (2)
本当に信じられないことが普通に起きるよね。
私たちはできる限りやりたいことをして、会いたいだけ会えるだけ会って、いつ何が起きても後悔しないように生きよう。
さておき、インスタで見たけど、ガチな外国人の方がこのパン屋さんのことを尋ねていたよね?
ドリンカレーにも興味津々だったね。
素敵な交流✨
また会ったときにゆっくり。
それにしても残念すぎるね。。。
パン屋さんの投稿にコメントくれた方は、コロナ直前くらいに
日本に旅行で来ていて、そのときにも連絡をくれて
一度、買ってくれているの。で、コロナで日本になかなか行けないから
海外からドリンカレーを買える方法はない?
とも連絡くれたこともあって、すごく気に入ってくれてる方なの。
久しぶりに日本に来るみたいで、また会えるのが楽しみで😍