こんにちは。
ハーゲンダッツから
ザッハトルテが発売になることを知って
ああ、これはおいしいんだろうな
早く食べてみたいな
と思っていました。
で、11月9日に発売になって
買ってあったんですけど
なかなか食べるタイミングがなくて
先週やっと食べました。
ハーゲンダッツ ジャパン株式会社
BAR(バー)
ザッハトルテ
(74ml)
箱から出して
さらにビニールの袋から
取り出してみると
ハーゲンダッツのバーって
こんなに小さかったかな
と思ったけど
まあ、それはおいといて
食べてみました。
なにこれ、
めちゃくちゃおいしい!
アプリコットソースと
チョコレートのマッチングが
めちゃくちゃ好み!
やられました。
一口でやられちゃいました。
これ、大好きです。
外側のチョコレートコーチングが
ビターめで
中のチョコレートアイスクリームは
それよりもちょっと甘め?
とにかくチョコレートとアプリコットの
アイスクリームです。
アイスクリームの種類別に関しては
こちら(↓)をどうぞ。
こうなるんですね、
ハーゲンダッツさんさすがです。
今まで食べたハーゲンダッツ の中でも
個人的にはベスト3に入るかも。
そのくらいこれ好き。
ちなみにザッハトルテとは、、、
ザッハトルテ(独:Sachertorte、
ウィーンではサハトルテかサッハートルテ)は、
オーストリアのホテル・ザッハーおよび洋菓子店・デルメで
提供されている菓子(トルテ)である。
古典的なチョコレートケーキの一種。
ザッハートルテとも呼ばれる。
小麦粉、バター、砂糖、たまご、cおこれーとなどで
作った生地を焼いてチョコレート味のバターケーキを作り、
アンズのジャムをの塗った後に、表面全体を
溶かしチョコレート入りのフォンダン(糖衣)でコーティングする。
スポンジを上下に切り分けて、間にジャムを塗る場合もある。
口直しとして砂糖を入れずに泡立てた生クリームを添えて食べる。
こってりとした濃厚な味わいを特徴とする、
ウィーンのホテル・ザッハーの名物菓子であり、
チョコレートケーキの王様と称される。
近年は多数のカフェや洋菓子店により、
ザッハートルテと称したチョコレートケーキが提供されているが、
それらは単にチョコレートのトルテの一種とするのが正しい。
だそうです。(wikipediaより)
ケーキのザッハトルテは
小麦を使っているものも多いと思いますけど
アイスクリームのザッハトルテは
小麦入ってないからグルテンフリーだし
これはぜひまた食べたい。な🤎
ハーゲンダッツ ジャパン
ご登録いただくと、
更新のお知らせがLINEで届きます。
*ご登録いただけたらとてもうれしいです*↓ ↓ ↓ ↓ ↓
ドリンカレーは、グルテンフリーで無添加の
カレーパウダーをインスタントコーヒーのように
お湯にさっと溶かして飲む
新しいタイプのホットドリンクです。
パウダー状なのでお料理にも使えます。
***
健康管理が気になるこの頃
スパイスを「飲んで」体温アップを
目指しましょう!
ちょっと小腹が空いたときにも👌
スパイスたっぷり
ドリンカレーです!こちら(↓)

www.drincurry.com
コメント
コメント一覧 (4)
友人に香典を託したけど、通夜にも葬儀にも行けなかったから、亡くなったこと自体忘れてしまいそう。
あっちでもまた芝居作るんだろうな。
そのうち観に行くわ。
10月に昔お世話になった方が亡くなったって知らせがあって、
葬儀はいつですか、ってきいたけど、コロナのこともあり
家族葬で済ませたときき、ああそうか、って、訃報をきいて
一瞬コロナ禍ってこと頭から消えてた。
いろいろなことが落ち着いたらお線香をあげに行きたいと思ってます。
芝居仲間さん、残念だね。今度その方のお話きかせてね。ご冥福をお祈りします。
合掌
そうそう、棒にメッセージ、ありました!
最初「あたりなの?」って思っちゃったけど
ガリガリ君じゃないし、、、ん? ってよく見たら
ハーゲンダッツさんの遊び心でした。ダジャレ系だったし。
それにしてもザッハトルテおいしいーな😍