こんにちは。
グルフリへのご訪問
ありがとうございます。
小麦を使っていない
レトルトカレーを
見つけては購入し
食べているんですけど
今回は、以前に
ビオセボンさんで見つけた
これ(↓)
鶏とごぼうのカレー
(1人前 180g)
7大アレルゲン
(卵、乳、小麦、そば、
えび、かに、落花生)
不使用です。
野菜(ごぼう、にんにく)、鶏肉、
炒めたまねぎ、トマトピューレ、
ねりごま、米粉(国産)、なたね油、
みそ、砂糖、しょうゆ、カレー粉、
チキン風味調味料、食塩、おろししょうが、
でん粉、香辛料、
(一部にごま、大豆、鶏肉を含む)
あらためて見ると
パッケージの表面にも
「ごまと味噌のコク」
って書いてあります。
カレーにお味噌を入れる方は
割と珍しくないようですけど
レトルトとなると
ちょっとまた話は変わります。
お味噌とごま入りの
レトルトカレー
気になりますよね。
盛り付けてみたところ、、、
ごぼうの風味もあって
鶏肉もレトルトの割には
(って言い方も何ですけど)
大きめで弾力もあり。
ひと口目は
「これが中辛?」って
感じでしたけど
食べていくうちに
じわりじわりと
スパイスの辛味が現れます。
そして確かにコクがあります。
ネットりっていうのとは
違うけども
とろみというか
まろみっていうのか
そういうものが
きっとお味噌とごまの
いいお仕事のおかげなんでしょうね。
やさしいお味。
コクはあるけど
まろやか。
それもやっぱり
お味噌とごまのいいお仕事が
関係しているんでしょうけど
「余計なものが入ってない」
っていうのも無関係じゃないと
感じました。
ビオセボンで見つけた
にしきやさんのカレー
どちらもやさしいお味
小麦不使用
グルテンフリーな
レトルトカレー
また探してみます。
ではではでは!
あ、気がついたら
今日から3月ですね。
春はすぐそこ。
というわけで
ごちそうさまでした!
***
寒い日に
寒い日に
スパイスを「飲んで」あたたまりませんか。
スパイスたっぷり
ドリンカレーです!こちら(↓)
コメント