こんにちは。
グルフリへのご訪問
ありがとうございます。
誰もが知っている
和菓子の老舗
「とらや」さん。
パッケージのセンスがいいなあと
ずーっと思っていますけど
今年の干支デザインの
小形羊羹もやっぱりいいなあ。
ちなみに
これ(↓)です!
お味は3種。
右から
小倉、小倉、抹茶、黒砂糖、黒砂糖
となっております。
それこそ
「いい味出してます」よね!
そして裏側は、
あけ口の
小さな三角の色も
味によって違えてあるし
黒砂糖です。
そして
こちら(↓)が小倉。
抹茶は
これ(↓)です。
どれも原材料が
とってもシンプルなところも
いいなあ〜
羊羹は基本
小麦使っていないので
グルテンフリーです。
ちなみにカロリーは、、、
抹茶:145kcal
黒砂糖:146kcal
ほとんど同じくらいなんですね。
ちょこっと甘いものが
食べたいときに
この小形羊羹ちょうどいい感じだし。
今日はバレンタインデイですけど
羊羹ネタで失礼しました。
ではでは!
とらや
***
寒い日に
寒い日に
スパイスを「飲んで」あたたまりませんか。
スパイスたっぷり
ドリンカレーです!こちら(↓)
コメント
コメント一覧 (2)
贈答用の羊羹てたいていでかいかたまりで売ってて利用しづらかったんだけど、これは差し入れにも、一度にたくさん食べられないお年寄りにもピッタリで、老舗なのにナイスな企画商品だと感心したものだよ。デザインもちょくちょく変わっていいよね✨
これと同じような企画商品を出しているのがら長崎は福砂屋のキューブカステラ。こちらも、カステラと言えばあのでかい塊って常識を覆し、一回分ずつをパステル調のかわいい箱につめた優れもの。
老舗ということに胡座をかかず、危機感、向上心を持ち続ける企業は、どんな状況下でも生き残るよね。
コロナ禍となった今ではますますいいよね!
福砂屋さんは中目黒に工場があって親近感有りなんだけど
グルフリ生活はじめてからカステラ食べてないなあ〜
でもキューブカステラは知ってる!
パッケージかわいんだよね、こちらも。
本当、老舗なのに向上心を持ち続けているところ素晴らしいよね!
今日は月曜だからヨーグルトだけプチ断の日で
お腹空いてまーす
あー、早く明日の朝になれー