こんにちは。
グルフリへのご訪問
ありがとうございます。
怒涛の先週を過ごし
仕事(締め切り)を気にせず
たっぷり眠れた週末
のんびり過ごしております。
そうそう
数日前に岡山の義母から
すばらしいものが届きまして
なぜか桃だと思っていたもので
包み紙を開けてびっくり!
と
ピオーネです!
包みを開けて驚きました!
この箱が現れたので、、、
蓋を開けてまたびっくり!
2種(色)の詰め合わせだったもので、、、
2種(色)の詰め合わせだったもので、、、
粒が大きくて
重さもずっしりしているせいか
下側になっている方の粒が
傷みやすいようで
そんな申し訳ないことになってはならないので
すみやかにいただきました。
ああ、しあわせ〜
デザートで、、、
うっとりする美味しさです!
瀬戸内ジャイアンツは
皮ごと食べられます。
それにしても
きれいだなあ、、、
ところで、たまたま今日
日本テレビ
「シューイチ」という番組で
ブドウが取り上げられていました。
白くなっている状態が
新鮮でみずみずしい印なんだそう。
そして、瀬戸内ジャイアンツのことも
岡山県産
●形が桃みたいなのが特徴
●他のブドウに比べて皮が薄いので割れやすく、
すぐにキズがつくほど繊細なので収穫も一苦労
●薄い皮のおかげで大粒ながらも
パキッとした弾けるような食感
だそうです。
(シューイチHPより)
一粒ひとつぶ
味わいながら、ありがたくいただきます。
ちなみにピオーネと
ニューピオーネ の違いは
種があるかないかだそうで
種があるのがピオーネ
種がないのがニューピオーネ
なんだそうです。
今回いただいたものは
ニューピオーネなので種がなく
とっても食べやすいので
ますますおいしく感じます。
ああ、なんだかすっかり秋気分。
岡山から届いた
秋の味、すばらしすぎる。
至福!
ごちそうさまでした💚🍇💚
コメント