こんにちは。
グルフリへのご訪問
ありがとうございます。
今朝、ふと思ったこと、
今年の秋(9月)が来ると
私のグルテンフリー生活も早いもので
丸5年になります。
仕事上の会席のときなど
気づかれないように小麦ものを避けたり
またはこちらから
「小麦を食べてないんです」と伝えて
不思議な顔をされることは
たびたびありましたが、
「苦しい」とか「やめたい」「やめよう」と
思うことなく続いているのは
体調がいいと感じているおかげです。
小麦アレルギーの自覚はありませんでしたが、
ガサガサしていた肌が改善されたり
思考がすっきりというか
以前に比べて仕事が捗ったり
そういうことを実感しながら
小麦抜き生活の方が私には合っているんだな
と思い継続中です。
先のことはわかりませんが
まだしばらくは
グルテンフリー生活を続けます。
のでので、よろしくお願いします。
さて、グルテンフリー生活だと
なかなか食べられないのがパンなんですけど、
小麦粉ではなく米粉を使えば
グルテンフリーパンできちゃいます🍞💛
というわけで数日前に
米粉のフォカッチャを作りました。

おいしい
オリーブ塩をいただいたので
それを仕上げにパラパラと
ふりかけてから焼きました。
ちょっと生地の成形がうまくできず
焼き上がりはイビツに(↓)😅

なかなかのイビツっぷりですね、、、
でもまあ端っこを切っちゃえば
なんとかなります。
はい。この通り!


切り落とした端っこは
こちら(↓)。

もちろん端っこもおいしく
いただきました‼️
今回、2つのフォカッチャを焼きましたが
それぞれ違う切り方に。
まずは、端っこを切り落としてから
四角に切り分けました。
こんな(↓)感じです。

断面もいい感じです。


もう1つは
イビツなまま
(端っこは切らずに)
薄く切ってミニサンドイッチに。



こちらもふわふわで
おいしかったです。
小さいだけに
ぱくぱくとついつい
食べ過ぎちゃいましたけど😅
若干オリーブ塩を振りすぎて
しまったようで
そのまま(何もつけずに)
食べてちょうどいい味わいでした。
仕上げのお塩は少なめがいいようで。
次回は少なめにします。
お塩と一緒にローズマリーをのせて焼くのが
フォカッチャの定番でしょうかね。
また作ってみます。
次回は、ドリンカレーを生地に
混ぜてみよーっと👍
ではでは
ごちそうさまでした😄
グルフリへのご訪問
ありがとうございます。
今朝、ふと思ったこと、
今年の秋(9月)が来ると
私のグルテンフリー生活も早いもので
丸5年になります。
仕事上の会席のときなど
気づかれないように小麦ものを避けたり
またはこちらから
「小麦を食べてないんです」と伝えて
不思議な顔をされることは
たびたびありましたが、
「苦しい」とか「やめたい」「やめよう」と
思うことなく続いているのは
体調がいいと感じているおかげです。
小麦アレルギーの自覚はありませんでしたが、
ガサガサしていた肌が改善されたり
思考がすっきりというか
以前に比べて仕事が捗ったり
そういうことを実感しながら
小麦抜き生活の方が私には合っているんだな
と思い継続中です。
先のことはわかりませんが
まだしばらくは
グルテンフリー生活を続けます。
のでので、よろしくお願いします。
さて、グルテンフリー生活だと
なかなか食べられないのがパンなんですけど、
小麦粉ではなく米粉を使えば
グルテンフリーパンできちゃいます🍞💛
というわけで数日前に
米粉のフォカッチャを作りました。

おいしい
オリーブ塩をいただいたので
それを仕上げにパラパラと
ふりかけてから焼きました。
ちょっと生地の成形がうまくできず
焼き上がりはイビツに(↓)😅

なかなかのイビツっぷりですね、、、
でもまあ端っこを切っちゃえば
なんとかなります。
はい。この通り!


切り落とした端っこは
こちら(↓)。

もちろん端っこもおいしく
いただきました‼️
今回、2つのフォカッチャを焼きましたが
それぞれ違う切り方に。
まずは、端っこを切り落としてから
四角に切り分けました。
こんな(↓)感じです。

断面もいい感じです。


もう1つは
イビツなまま
(端っこは切らずに)
薄く切ってミニサンドイッチに。



こちらもふわふわで
おいしかったです。
小さいだけに
ぱくぱくとついつい
食べ過ぎちゃいましたけど😅
若干オリーブ塩を振りすぎて
しまったようで
そのまま(何もつけずに)
食べてちょうどいい味わいでした。
仕上げのお塩は少なめがいいようで。
次回は少なめにします。
お塩と一緒にローズマリーをのせて焼くのが
フォカッチャの定番でしょうかね。
また作ってみます。
次回は、ドリンカレーを生地に
混ぜてみよーっと👍
ではでは
ごちそうさまでした😄
コメント