こんにちは。
グルフリへのご訪問
ありがとうございます。

日曜日、武蔵小杉にて
グルテンフリーのイベントが
あることを知り、ちょこっと
行ってみました。

連休のまん中の日曜日だったからか
ファミリー層であふれる
武蔵小杉駅周辺。

なんだか街の雰囲気が
随分と変わった気がするなあ。
南武線っぽさがすっかり消えて
東急線の街になった感。
まあ、それはそれとして
グランツリー 1階のイベント会場へ。
3FA01A2C-7897-48F4-AFD1-AB6FF4850C73
グルテンフリー体験イベント
「レッツトライ! グルテンフリー」

イベントの趣旨は、

健康的な毎日を過ごすために、また
日々の食生活を見直すきっかけとして、
グルテンフリーを多くの方に知って
いただくために、体験イベントを開催。

グルテンフリーライフ協会の加盟法人企業、
及びグルテンフリー食品取り扱い企業の
商品を展示、及び試食販売を実施。

ということで
米粉製品が主に展示されていました。

写真はその一部ですが、、、
1DC35FB6-3F13-423B-8ED5-1BA6DD0727A8
(お土産にいただいた)大豆粉の
パンケーキミックスや
米粉のクッキー、
米粉のグラノーラ、
小麦不使用のお醤油、
お米のミルクなどなど。

講演もあり、
一般社団法人グルテンフリー
ライフ協会代表理事の
フォーブス弥生さんの
お話も聞いてきました。
E4E0AEF9-2F0A-42E4-B54A-90B0D2A62E44
これ(↑)は
登壇前のステージ写真。

お話の内容は、
小麦アレルギーの方に限らず
健康のために
グルテンフリーを取り入れて
いる人が増えている、

パンに比べてお米は
油の吸収も少なく
よく噛むのでヘルシー、
玄米だと白米よりさらに
噛むのでなおいい

調味料選ぶとき
原材料を見て選んでほしい、
ほとんどのお醤油には
小麦が使われている

人間(のからだ)は
食べ物でできている、
ちょっといいものを選んで
より健康になりましょう

などなど。

フォーブス弥生さんは
旦那さまがグルテン不耐性で
そうだとわかるまで約10年も
体調不良に悩まされて
いたのだそう。

体調不良の原因がわかり
(小麦摂取をやめて)
心身ともに改善されたそうです。

また、ご自身もグルテンフリーを
実践し、体調が改善されるのを
実感したともおっしゃっていました。

私もグルテンフリー生活を
はじめてから
体調はいいと感じているので
「うん、うん、わかる、わかる」と
頷きながらお話を聞いていました。

知らなかったグルテンフリー商品の
情報も得られたし、
来月のイベントのことも知れたし、
なんといっても一番は、
講演が終わってから
フォーブス弥生さんと直接お話しできたし、
時間を調整して
(慌て気味でしたけど)
行ってよかったな。


さて、連休明けの火曜日、
心にゆとりを持って
(とか言ったりして)
がんばりましょう〜〜〜