こんにちは。
グルフリへのご訪問
ありがとうございます。
数日前、ご近所の
セブンイレブンで見つけた
「ソイカタラーナ」。
大豆版のカタラーナってこと
なんでしょうね。
小麦は入っていないし
ちょっと気になったので購入。

SEVEN&i
ソイカタラーナ


「豆乳のおいしいスイーツ」
って書いてあります。

カラメルの部分は
ほろ苦さはありましたけど
下のカスタード部分が
私には甘すぎました。
そもそもカタラーナって
何をもってカタラーナなんだろう?
クレーム・ブリュレとは
どう違うんだろう?
と気になってきて
ちょこっと調べてみたら、、、
🍮 🍮 🍮 🍮 🍮
カタラーナは、正式には
クレマ・カタラーナというそうで
クレーム・ブリュレによく似た
カタルーニャ地方の洋菓子なんだそう。
カスタードの上に
パリパリのカラメルがトッピング
されていて、カスタードは
卵黄、牛乳、クリーム、
小麦粉から作られ、砂糖や
オレンジの皮、シナモンなどで
味付けされている。
とありました。
また、冷やしたカスタードの上に
食べる直前に砂糖をまぶし、
バーナーで炙ってパリパリの
カラメルを作るんだそうです。

ちなみにこの(↑)カラメルは
パリパリではありませんでした。
で、クレーム・ブリュレとの
違いとして、
クレーム・ブリュレは湯煎する
カタラーナは湯煎しない
という記述もありましたが、
カタラーナのレシピをいくつか
みてみたら、湯煎するものもありました。
他にも
クレーム・ブリュレ=卵黄などで
作ったカスタードソースを焼いて凝固。
その上に砂糖をかけて焦がした洋菓子。
カタラーナ=卵黄、コーンスターチなどで
作ったカスタードソースを焼くか
冷凍凝固させ、砂糖をかけて焦がした洋菓子。
というのもありました。
どうやら違いは
曖昧みたいですね。
カタラーナ、スペインで
食べてみたいなあ。
というわけで
ごちそうさまでした。
セブン&アイ
http://www.7andi.com/
グルフリへのご訪問
ありがとうございます。
数日前、ご近所の
セブンイレブンで見つけた
「ソイカタラーナ」。
大豆版のカタラーナってこと
なんでしょうね。
小麦は入っていないし
ちょっと気になったので購入。

SEVEN&i
ソイカタラーナ


「豆乳のおいしいスイーツ」
って書いてあります。

カラメルの部分は
ほろ苦さはありましたけど
下のカスタード部分が
私には甘すぎました。
そもそもカタラーナって
何をもってカタラーナなんだろう?
クレーム・ブリュレとは
どう違うんだろう?
と気になってきて
ちょこっと調べてみたら、、、
🍮 🍮 🍮 🍮 🍮
カタラーナは、正式には
クレマ・カタラーナというそうで
クレーム・ブリュレによく似た
カタルーニャ地方の洋菓子なんだそう。
カスタードの上に
パリパリのカラメルがトッピング
されていて、カスタードは
卵黄、牛乳、クリーム、
小麦粉から作られ、砂糖や
オレンジの皮、シナモンなどで
味付けされている。
とありました。
また、冷やしたカスタードの上に
食べる直前に砂糖をまぶし、
バーナーで炙ってパリパリの
カラメルを作るんだそうです。

ちなみにこの(↑)カラメルは
パリパリではありませんでした。
で、クレーム・ブリュレとの
違いとして、
クレーム・ブリュレは湯煎する
カタラーナは湯煎しない
という記述もありましたが、
カタラーナのレシピをいくつか
みてみたら、湯煎するものもありました。
他にも
クレーム・ブリュレ=卵黄などで
作ったカスタードソースを焼いて凝固。
その上に砂糖をかけて焦がした洋菓子。
カタラーナ=卵黄、コーンスターチなどで
作ったカスタードソースを焼くか
冷凍凝固させ、砂糖をかけて焦がした洋菓子。
というのもありました。
どうやら違いは
曖昧みたいですね。
カタラーナ、スペインで
食べてみたいなあ。
というわけで
ごちそうさまでした。
セブン&アイ
http://www.7andi.com/
コメント