こんにちは。
グルフリへのご訪問
ありがとうございます。

インスタグラムで
フォローしている方で
食物アレルギーのあるお子さんに
毎日、いろいろな工夫を凝らし
とってもおいしそうで
見た目も美しい
お料理やおやつ、お弁当を
作ってアップしている方がいます。

どれもとても丁寧で
きれいでセンスはもちろん、
知性を感じるお料理なのです。

今朝、その方のお弁当の
写真とコメントに
グッときてしまいました。
写真ない記事のサムネイル

そぼろの
三色弁当に
お花のにんじんと
ピンクのお漬物で
彩りをプラス。

写真をお見せしたいくらいに
きれいですてきなお弁当。

そしてコメントには、

「お肉のそぼろは
ごはんの間にも敷き詰めて
サンドしてあります。
地味なサプライズ。
気付くかな〜?」

と。

お弁当に込めた
お母さんの
何気ない想いが
伝わってきて
なんだかジンとしました。

私の母も
中学の3年間は特に
ボリュームも見た目も
(もちろん味も!)
なかなかなレベルの
お弁当を作ってくれました。

おにぎりには
特徴があって、
タイヤみたいなカタチ。
側面(タイヤだとしたら、地面につく部分)に
海苔が巻いてあって
マルの真ん中に
中味の具が何かわかるように
ちょこんとごま昆布やおかかや
焼きタラコなどがのせてあって。

で、そのマル面が上を向いて
お弁当箱に
並べられていたっけ。

のり弁のときは
必ず二段か三段に
なっていたけれど
あの頃の母にも
ちょっとした
サプライズ的な気分が
あったのかな。

サプライズなんてワードは
その頃一般的でなかったけれど
おちゃめ&ホットなキャラの
母だったから
こうした方が
うれしかろう、と
サービス精神くらいの
想いは込めてくれていたのかも。

そんなこととかが
ふわっと浮かんだ
お弁当の写真とコメントでした。

鼻の奥がツンとしたわ。